
ララ・ファビアンLara Fabianの歌う「ジュ・ム・スヴィアンJe me souviens」は、2005年にリリースされた「9」という名のアルバムに収録されている曲で、カナダのケベック州の公式モットーであるJe me souviensをテーマとした曲で、ララ・ファビアンとジェレミ・ジュニョーJérémi Jouniauxが作りました。Je me souviensは「私は覚えている」あるいは「私は思い出す」と二通りに訳せる言葉ですが、ウィキペディアの記事では、「ジュ・ム・スヴィアンは、私は忘れないという意味の公式モットー」だと説明しています。それに倣い原題の読みを邦題としました。

ララはベルギー人ですが、1996年、26歳のときにカナダ国籍も取得していて、彼女のカナダへの想いがこの歌に表れています。
Je me souviens ジュ・ム・スヴィアン
Lara Fabian ララ・ファビアン
Des fleurs de lys blanches sous un ciel bleu de cristal 注1
Des balades sous une neige en forme d'étoile
Des érables aux couleurs d'une passion fatale
Je n'oublie rien de rien,
Je me souviens
クリスタルのように透明な青空のもとで咲く白百合
星形の結晶の雪のもとでの散策
宿命的な熱情の色のカエデ
私はまったく何も忘れない、
私は覚えている

Les odeurs d'une forêt qu'un beau lac dévoile 注2
Les reflets d'un grand feu sur nos visages pâles
Une lumière intense par des nuits boréales 注3
Je n'oublie rien de rien,
Je me souviens
美しい湖があらわにする森の香り
青白い私たちの顔に映る焚き火の炎
北の夜空の強烈な光
私はまったく何も忘れない、
私は覚えている
J'aime tes poèmes, ton cœur, ta liberté
Tu es la seule terre où
Mon âme s'est posée
私はあなたの詩、あなたの心、あなたの自由を愛する
あなたは私の魂が憩う
唯一の大地

Un accent dont personne ne connaît les secrets
Un français qui s'élance dans des mots oubliés
Une manière inimitable de chanter
Je n'oublie rien de rien,
Je me souviens
誰もその秘密を知らない語調
忘れ去られた言葉のなかに現れるフランス語
まねて歌うことのできない調子
私はまったく何も忘れない、
私は覚えている
J'aime tes blasphèmes, ta foi, ta dignité
Tu es comme une île
Que l'on ne peut pas quitter
私はあなたの悪言、あなたの信仰、あなたの自尊心を愛する
あなたは離れられない
島のようだ

J'aime tes poèmes, ton cœur, ta liberté
Tu es comme une île
Que l'on ne veut pas quitter
私はあなたの詩、あなたの心、あなたの自由を愛する
あなたは離れたくない
島のようだ
Des paysages qui mélangent au plus que parfait 注4
Des dessins que la nature ne refait jamais
L'impression d'être entrée au jardin de la paix
Je n'oublie rien de rien
Et je reviens
自然が二度と作り直せない構図を
完璧以上なものに溶け合わせた風景
平和の園に立ち入ったような印象
私はまったく何も忘れない
そして私は戻って来る
[注] 邦題は原題の読みを用いたが、歌詞中ではJe me souviensを文脈上、「私は覚えている」と訳した。
1 lys「ユリ」は、通常はlisと表記される。画像のとおり、ケベック州旗は青地にユリの図柄。カナダ国旗は赤地にカエデの図柄。
2 dévoilerは他動詞で、queの先行詞les odeurs d'une forêtを「あらわにする」のであり、「霧が晴れる」のではない。
3 une lumière intense「強烈な光」とはオーロラのことであろう。
4 mélanger A à B「BにA を混ぜる」の形で、Aにあたるのは次行のDes dessins。au plus que parfait「完璧より以上のものに」。ハイフンでつないで表記される文法用語のplus-que-parfait「大過去形」とは無関係。
Comment:0
コメント