
「雪の星Étoile des neiges」というすてきな歌の原曲は、1944 年にオーストリア人のFranz Winklerが作ったドイツ語の曲です。Fliege mit mir in die Heimatというタイトルを英訳すると、Fly with me to the home-landで、ドイツ人の飛行士がリオデジャネイロの上空を飛行中、ひとりの少女が故郷を懐かしんで浜辺で泣いていた。彼はその子の要求に応えて故郷に連れて行ったという話。
兄弟の男の子二人と父親でしょうか?原曲を歌っています。
1948年にFor ever and everというタイトルでMalia Rosaが英語に翻案し、49年にペリー・コモPerry Comoが歌いました。別れた恋人同士が再び恋に落ち、これからは永遠に別れることはない…といった、簡単な内容。
フランスでは1949年にジャック・エリアンJacques Hélianが、女性ヴォーカルグループ:Les Hélianesのためにジャック・プラントJacques Planteにフランス語翻案を依頼。
Les Hélianesの歌は見つかりませんが、アンドレ・クラボーAndré Claveauが1949年に歌っています。
1958年にPatrice et Marioというデュオが歌い、1987年にSimon et les Modanaisというグループが歌い、同じく1987年に、リーヌ・ルノーLine Renaudも歌いました。
Étoile des neiges 雪の星
André Claveau アンドレ・クラボー
Dans un coin perdu de montagne
Un tout petit savoyard 注1
Chantait son amour dans le calme du soir
Près de sa bergère au doux regard
人里はなれた山の一隅で
サヴォワの若者が
夕暮れの静けさのなかで恋の歌を歌っていた
優しい目の羊飼いの娘のそばで
Étoile des neiges, Mon cœur amoureux
S'est pris au piège, De tes grands yeux
Je te donne en gage, Cette croix d'argent 注2
Et de t'aimer toute la vie, Je fais serment
雪の星よ、僕の恋する心は
君の大きな目の、とりこになった
愛のあかしに、僕は君にこの銀の十字架をあげる
そして君を一生愛する、僕は誓うよ

Hélas, soupirait la bergère
Que répondront nos parents
Comment ferons-nous, nous n'avons pas d'argent
Pour nous marier dès le printemps
ああ、羊飼いの娘はため息をついた
私たちの親はどう答えるかしら
私たちどうしましょう、私たちにはお金がないわ
春になって結婚するためのお金が
Étoile des neiges, sèche tes beaux yeux
Le ciel protège les amoureux
Je pars en voyage, pour qu'à mon retour
À tout jamais, plus rien n'empêche notre amour
雪の星よ、君の美しい目を乾かしてよ
空は恋人たちを守ってくれる
僕は旅に出る、帰って来たときには
決して、何も僕たちの恋をじゃましないように
Alors il partit pour la ville
Et ramoneur il se fit
Sur les cheminées dans le vent et la pluie
Comme un petit diable noir de suie
そして彼は町へと出て行った
そして煙突掃除夫になった
煙突の上で風や雨のなかで
煤で小さな悪魔みたいになって

Étoile des neige, sèche tes grands yeux
Le ciel protège ton amoureux
Ne perds pas courage, il te reviendra
Et tu seras bientôt encore entre ses bras
雪の星よ、君の美しい目を乾かしてよ
空は恋人たちを守ってくれる
勇気をなくさないで、彼は君のところに戻ってくるよ
そしてもうすぐ君はまた彼の腕に抱かれるよ
Et quand les beaux jours refleurirent
Il s'en revint au hameau
Et sa fiancée l'attendait tout là-haut
Parmi les clochettes du troupeau
そして再び花の咲く美しい日々が訪れたとき
彼は部落に戻って来た
そしてその婚約者は山の上で
羊たちの鈴のあいだで彼を待っていた

Étoile des neiges, tes garçons d'honneur 注3
Vont en cortège portant des fleurs
Par un mariage finit mon histoire
De la bergère et de son petit savoyard
雪の星、君の付き添い人たちは
花を携えて列になって進んだ
結婚によって私の物語は幕となる
羊飼いの娘とサヴォワの若者についての物語は
[注] タイトルのÉtoile des neiges「雪の星」は娘の呼び名だが、cristaux de neige en étoiles「雪の結晶」を意味するのであろう。
1 savoyardは本来は「サヴォワ地方の人」の意味だが、サヴォワ地方の人は煙突掃除の出稼ぎをすることが多かったため、(petit) savoyardは「煙突掃除人」の代名詞となった。Savoie「サヴォワ」は語源的には「モミの森の国」を意味し、南ヨーロッパの歴史的地域名である。おおよそ現在のフランス南東部、ローヌ=アルプ地域圏のサヴォワ県とオート=サヴォワ県にあたるが、歴史的領域としては現在のイタリア領とスイス領にも一部がまたがる。
2 gageは「抵当」donner à qn. en gage de…「…に…のあかしを示す」。エンゲージリングのエンゲージはこの意味。
3 garçon (demoiselle)d'honneur「新郎(新婦)の付き添い」

Comment:0
コメント