シャンソンが大好きなもので、ネットで公開されているシャンソン歌詞の日本語訳に間違いが多いことをたいへん残念に思ってきました。そこで2011年1月6日よりYahoo!でシャンソン翻訳ブログ「朝倉ノニーの<歌物語>」を開き、700曲くらい邦訳してきました。1日の訪問者は300人位でした。
2014年8月15日より、このブログを開き、新しい記事はこちらに書くことにしました。以前のブログはそのまま残しますが、少しずつ書き改めてこちらに移し、徐々に引越しを進めていきます。
大阪出身でいわゆる団塊の世代です。京都大学仏文科に在籍していましたが、大学紛争時に中退し上京。4人の息子の母親となり、現在、孫が2人います。50歳を過ぎてから放送大学に入り、心理学専攻で卒業後、大学院に再入学しインド哲学研究で修士卒業。本業としては、30年くらいヨーガを教えています。
2012年6月に、水彩画家でシャンソン研究家の宇藤カザン氏とともに原語で歌う会「アミカル・ド・シャンソン」を開設しました。私自身、ブログ開設前からシャンソンを歌っていますが、ソロで歌うほか、宇藤氏とNonnie et Kazanというデュオを組んで歌ってもいます。宇藤氏と私は、良きパートナーとして、シャンソンに関する諸々の活動をさらにさらに展開しつつあります。ブログではそうした活動もご紹介し、予定しているイヴェントの情報も取り上げていきます。
シャンソンの動画がないこともあり、5969NYANというチャンネルでYouTubeに動画をアップするようになりました。またその後、アミカル シャンソンというチャンネルもあらたに設け、各人のステージ歌唱を紹介しています。
私の能力のおよぶ限り努力してシャンソンを邦訳していきたいと思っていますので、ご支援をよろしくお願いいたします。
単純ミスや理解のおよばないことも多々あるでしょうが、気が付かれたことはどんどんご指摘ください。皆さんと共同で翻訳して行くって楽しいことだと思います。
2014年8月15日より、このブログを開き、新しい記事はこちらに書くことにしました。以前のブログはそのまま残しますが、少しずつ書き改めてこちらに移し、徐々に引越しを進めていきます。
大阪出身でいわゆる団塊の世代です。京都大学仏文科に在籍していましたが、大学紛争時に中退し上京。4人の息子の母親となり、現在、孫が2人います。50歳を過ぎてから放送大学に入り、心理学専攻で卒業後、大学院に再入学しインド哲学研究で修士卒業。本業としては、30年くらいヨーガを教えています。
2012年6月に、水彩画家でシャンソン研究家の宇藤カザン氏とともに原語で歌う会「アミカル・ド・シャンソン」を開設しました。私自身、ブログ開設前からシャンソンを歌っていますが、ソロで歌うほか、宇藤氏とNonnie et Kazanというデュオを組んで歌ってもいます。宇藤氏と私は、良きパートナーとして、シャンソンに関する諸々の活動をさらにさらに展開しつつあります。ブログではそうした活動もご紹介し、予定しているイヴェントの情報も取り上げていきます。
シャンソンの動画がないこともあり、5969NYANというチャンネルでYouTubeに動画をアップするようになりました。またその後、アミカル シャンソンというチャンネルもあらたに設け、各人のステージ歌唱を紹介しています。
私の能力のおよぶ限り努力してシャンソンを邦訳していきたいと思っていますので、ご支援をよろしくお願いいたします。
単純ミスや理解のおよばないことも多々あるでしょうが、気が付かれたことはどんどんご指摘ください。皆さんと共同で翻訳して行くって楽しいことだと思います。
Comment:1
コメント
フランス語の歌詞のページを数年前から時々拝見しておりました。意味がわからない歌詞をそのままにしてきたので、拝見して毎回なるほどと喜んでいます。サントワマミー、メケメケ、なるほどー と、今日は長年の謎が解けて嬉しいです。ありがとうございます!これからも楽しみにしています!
尾崎
2016.09.29 18:24 | 編集
