
前回、スリマヌ& ヴィタアSlimane et Vitaaの「あなたに逢うまでAvant toi」をご紹介しましたが、二人がデュオで歌うようになったのは、ヴィタアのÀ fleur de toiという曲を、スリマヌがThe Voiceの第 5 シーズンのブラインドオーディションで歌い、彼の解釈が評価されたのがきっかけでした。同じ曲がこんなに違う表現になるのかと驚かされます。今回は、その曲を取り上げましょう。ヴィタアが2006年に創唱し、翌2007年の同名のアルバムに収録されています。作詞:ヴィタア自身。作曲:ムーニール・マールフMounir Maarouf。彼女の名前の日本語表記はヴィターともされますが、aをダブらせているので、このブログではヴィタアと表記することにしました。
歌詞は雄弁に状況を物語りますが、タイトルは易しい言葉ながらちょっと悩みます。fleurは一般的には女性名詞で「花」の意味ですが、「表面」の意味の女性名詞も別にあり、文語で用いられる「匂い」の意味の男性名詞もあります。「表面」の意味の語にはà fleur de...「…とすれすれの、…とほぼ同じ水準の」という熟語があります。このタイトルは、この熟語を用いており、à fleur de toiは、あなたにくっついていて、あなたから離れられない状態を表しているのでしょうが、翻訳しにくいです。英語への翻訳のタイトルをYou're under my skinとしているページが見つかり、これは同じ解釈の延長でしょう。邦題はこれを参考に「私のなかのあなた」としました。
ヴィタア
スリマヌ
ヴィタア&スリマヌ
À fleur de toi 私のなかのあなた
Vitaa ヴィタア
Les jours passent mais ça ne compte pas
J'ai tant de mal à vivre, ivre
De ce parfum si différent du tien, pire
J'ai compté chaque minute qui me retient à lui
Comme si j'étais ma propre prisonnière
日々が過ぎるけれど、それは問題じゃない
あなたのとはまるで違うこの香りに
酔って生きるのがつらい
さらに悪いことに、私は彼に身を委ねる毎分毎分を
まるで私が自分自身の囚人であるかのように数えた
Ça fait bientôt un an qu'il m'a sauvé de toi
Souvent je me demande où j'en serai pour toi
Souvent je me demande ce que tu fais
Où tu es, qui tu aimes
Sors de mes pensées !
彼があなたから私を救ってからほぼ1年経った
しばしば私はあなたを離れてどこに行くのかと思う
しばしばあなたは何をしていて、どこにいて、誰を愛しているのかと思う…
私の頭から出て行ってよ
J'ai changé d'adresse, de numéro, même si 注1
J'ai balancé tes lettres et des défauts, même si
J'ai fait semblant d'avoir trouvé la force
Je garde au plus profond de moi
Tout ce que tu m'as laissé 注2
私は住所を変えた、電話番号も
あなたの手紙も難点も放り出したけれど
力を得たふりをしたけれど
あなたが私に残したことがすべて私の奥深くに残る

J'essaye de t'oublier avec un autre
Le temps ne semble pas gommer tes fautes
J'essaye mais rien n'y fait je ne peux pas, je ne veux pas,
Je n'y arrive pas, je ne l'aime pas comme toi
J'essaye de me soigner avec un autre
Qui tente en vain de racheter tes fautes
Il semble si parfait mais rien n'y fait
Je capitule, je ne peux pas
Je ne l'aime pas comme toi
私は別の人であなたを忘れようとする
時間はあなたの過ちを消してくれないようだ
やってみるけれど、何の役にも立たない できない、したくない、
私はそれをすることはできない、私は彼をあなたのように愛していない
私は別の人で自分を癒そうとする
その人は空しくもあなたの過ちを償おうとする
それはとても完璧なようだけれど、役立つものは何もない
私は降伏する、私はできない
私は彼をあなたのように愛していない
Lui, il a tenté de me consoler, même si
Il n'a pas tes mots ni ton passé, c'est vrai
Mais il n'a pas ton goût pour la fête
Pour la nuit pour les autres, pour tout ce que je hais
彼は私を慰めようとした
あなたの言葉や過去を持たないながらも、そうよ
でも彼はあなたのような嗜好を持たない、お祭り騒ぎや、
夜や他の人たちや、私が嫌いなすべてに対する嗜好を

Il a séché toutes mes larmes, tu sais
Il a ramassé tes pots cassés 注3
Et il a réglé tous tes impayés, tes impostures, tes ratures
Tout ce que tu m'a laissé
Il m'aime comme un fou
Il me connait par cœur
Il me dit je t'aime parfois durant des heures 注4
Mais il ne sent pas ton odeur
Pourquoi je te respire dans ses bras
Sors de mes pensées
彼は私の涙を全部乾かした、そうよ
彼はあなたの尻拭いをし、あなたの未払いの請求書、詐欺、消去をすべて解決した
あなたが私に残したすべてを
彼は私を狂ったように愛し
私を心から分かってくれる
彼は時には何時間も「あなたを愛している」と私に言う
でも彼はあなたの匂いがしない
なぜ私は彼の腕の中であなたを呼吸するのか
私の頭から出て行ってよ
J'essaye de t'oublier avec un autre
Le temps ne semble pas gommer tes fautes
J'essaye mais rien n'y fait je ne peux pas, je ne veux pas,
Je n'y arrive pas, je ne l'aime pas comme toi
J'essaye de me soigner avec un autre
Qui tente en vain de racheter tes fautes
Il semble si parfait mais rien n'y fait je capitule,
Je ne peux pas
Je ne l'aime pas comme toi
私は別の人であなたを忘れようとする時間はあなたの過ちを消してくれないようだ
やってみるけれど、何の役にも立たない できない、したくない、
私はそれをすることはできない、私は彼をあなたのように愛していない
私は別の人で自分を癒そうとする
その人は空しくもあなたの過ちを償おうとする
それはとても完璧なようだけれど、私が降伏するのに役立つものは何もない
私にはできない
私は彼をあなたのように愛していない

[注]
1 merciとしている歌詞がほとんどだが、次行と同様même siだと確認した。
2 ヴィタアはソロではtu m'as aiméと歌っているようだが、スリマヌとデュオではtu m'as laisséで、妥当性からこちらを選んだ。
3 ramasser tes pots cassés→payer les pots cassés 「損害の償いをする」
4 je t'aimeは彼が私に言う言葉である。
Comment:0

スリマヌ Slimaneはアルジェリア系の血筋で1989 年生まれのシンガー・ソングライター&俳優です。ヴィタアVitaaは1983年生まれの歌手で、ディアムDiam'sと歌った「夜の告白Confessions nocturnes」をはじめ、他のアーティストとのコラボレーションでいくつかの成功を収めました。スリマヌとヴィタアは、2019年にデュオのアルバム:VersuS をリリースしました。そのなかから「あなたに逢うまでAvant toi」をご紹介しましょう。タイトルは直訳すると「あなたの前に」ですが、邦題は歌詞内容から「あなたに逢うまで」としました。作詞・作曲はCharlotte Gonin, Slimane Nebchi, Renaud Rebillaudらの共同。
Avant toi あなたに逢うまで
Slimane et Vitaa スリマヌ& ヴィタア
Y’avait pas d’image, y’avait pas d’couleur
Y’avait pas d’histoire, mon âme sœur 注1
Y’avait pas les fêtes, y’avait pas l’cœur
Aucun sourire, mon âme sœur
イメージはなかった、色はなかった
物語はなかった、わが心の友よ
祭りはなかった、心はなかった
いかなる笑いも、 わが心の友よ
Tu sais le monde ne tournait pas rond 注2
J’avais les mots mais pas la chanson
Tu sais l’amour, tu sais la passion
Oui c’est écrit, c’était dit 注3
Oui c’est la vie
知っての通り世界はうまく回っていなかった
私は言葉は持っていたが歌は持っていなかった
あなたは愛を知っている、あなたは情熱を知っている
そう、それは定められ、告げられていた
そう、それが生だ

Avant toi, je n’avais rien
Avant toi, on ne m’a pas montré le chemin
Je sais le Ciel ne m’en veut pas 注4
D’avoir posé les yeux sur toi
Avant toi, on ne m’a pas montré le chemin
ooh ooh ooh ooh ooh ooh ooh ooh
あなたに逢うまで、私は何も持っていなかった
あなたに逢うまで、私には道は示されなかった
私は天が私を咎めないと分かっている
あなたに目を向けたことを
あなたに逢うまで、私には道は示されなかった
オー オー オー オー オー オー オー オー
Y’avait pas d’maison, y’avait pas l’bonheur
J’avais pas d’raison, mon âme sœur
Y’avait pas de rire, mais y’avait pas d’pleurs
J’étais seule ici, mon âme sœur
住み処はなかった、幸せはなかった
私は分別がなかった、わが心の友よ
笑いはなかった、だが涙もなかった
私はここで一人だった、わが心の友よ

Tu sais le monde ne tournait pas rond
J’avais les mots mais pas la chanson
Tu sais l’amour de toutes les façons
Oui c’est écrit, c’était dit
Oui c’est la vie
知っての通り世界はうまく回っていなかった
私は言葉は持っていたが歌は持っていなかった
あなたはともあれ愛を知っている
そう、それは定められ、告げられていた
そう、それが生だ
Avant toi, je n’avais rien
Avant toi, on ne m’a pas montré le chemin
Je sais le Ciel ne m’en veut pas
D’avoir posé les yeux sur toi
Avant toi, on ne m’a pas montré le chemin
ooh ooh ooh ooh ooh ooh ooh ooh
あなたに逢うまで、私は何も持っていなかった
あなたに逢うまで、私には道は示されなかった
私は天が私を咎めないと分かっている
あなたに目を向けたことを
あなたに逢うまで、私には道は示されなかった
オー オー オー オー オー オー オー オー

Avant toi, je n’avais rien
Avant toi, on ne m’a pas montré le chemin
Avant toi, je n’avais rien
Avant toi, on ne m’a pas montré le chemin
Je sais le Ciel ne m’en veut pas
D’avoir posé les yeux sur toi
Avant toi, on ne m’a pas montré le chemin
ooh ooh ooh ooh ooh ooh ooh ooh
あなたに逢うまで、私は何も持っていなかった
あなたに逢うまで、私には道は示されなかった
あなたに逢うまで、私は何も持っていなかった
あなたに逢うまで、私には道は示されなかった
私は天が私を咎めないと分かっている
あなたに目を向けたことを
あなたに逢うまで、私には道は示されなかった
オーオーオーオー オーオーオーオー
[注]
1 âme sœurロワイヤル仏和中辞典には 「理解し合える異性の友、伴侶、心の友」とある。女性名詞のâmeに合わせて、当人の性の如何に拘らずsœur「姉妹」である。
2 tu sais「ねぇ、…でしょう」。tourner rond「うまく運ぶ」
3 c’est écrit「それは定めだ」。c’est ditも同様の意味。
4 en vouloire à qn. de inf.「…することで…を恨む、非難する。」
Comment:0