
シャルル・アズナヴールCharles AznavourのSur ma vieという曲を歌い始めた人から、タイトルをどう訳せばいいかという相談を受け、検索したところ「生命にかけて」という邦題が見つかりました。歌詞を確かめたところ、その邦題が相応しい内容でした。Wikipediaの英語の記事ではOn My Lifeという英題にされています。単純にsurをonと訳して意味がずれてしまったようです。
かなり古い曲で、作詞・作曲はアズナヴール自身。1955年にシングル盤がリリースされ、翌56年にCharles Aznavour chante Charles Aznavour, vol. 3に収録。アズナヴールは3回結婚していて、ちょうど2番目の妻エブリンEvelyneと結婚した頃ですから、そんな私生活の事実が背景として伺われます。
Sur ma vie 生命にかけて
Charles Aznavour シャルル・アズナヴール
Sur ma vie, je t'ai juré un jour
De t'aimer jusqu'au dernier jour de mes jours,
Et le même mots devait très bientôt
Nous unir devant Dieu et les hommes
生命にかけて、僕はある日君に誓った
僕の生涯の最後の日まで君を愛すると、
そして同じ言葉がまもなく
僕たちを神と人々の前で結び付けてくれるはずだった

Sur ma vie, je t'ai fait le serment
Que ce lien tiendrait jusqu'à la fin de temps
Ainsi nous vivions ivres de passion
Et mon cœur voulait t'offrir mon nom
生命にかけて、僕は君にその誓いをした
この絆はときの終わりまで続くだろう
こうして僕たちは熱情に酔いしれて生き
僕の心はわが名を君に捧げることを望んだ
Près des orgues qui chantaient
Face à Dieu qui priait
Heureux je t'attendais
Mais les orgues se sont tues
Et Dieu a disparu, car
Tu n'es pas venue
歌うオルガンの傍らで
祈ってくれる神の前で
幸せな気持ちで僕は君を待っていた
だがオルガンは黙した
そして神は姿を消した、なぜなら
君は来なかったから

Sur ma vie, j'ai juré que mon cœur
Ne battrait jamais pour aucun autre cœur
Et tout est perdu car il ne bat plus
Mais il pleure mon amour déçu
生命にかけて僕は誓う、僕の心は
もうけっしてほかのいかなる心に対してもときめきはしないと
すべては失われた、僕の心はもうときめかず
むなしく終わった恋を嘆くから
Sur ma vie, je t'ai juré un jour
De t'aimer jusqu'au dernier jour de mes jours
Et même à présent je tiendrai serment
Malgré tout, le mal que tu m'as fait
Sur ma vie, chérie je t'attendrai
生命にかけて、僕はある日君に誓った
僕の生涯の最後の日まで君を愛すると
そして今でも誓いを保っているだろう
どうあっても、君が僕にしたひどい仕打ちにもかかわらず
生命にかけて、いとしい人、僕は君を待つだろう

Comment:2

前々回「傷つきやすい心Fragile]をご紹介したジュリー・ゼナッティJulie Zenattiの曲。同じアルバムに収録された「なおも信じるためにPour y croire encore」です。ちょっとわかりにくい歌詞ですが、去って行った恋人に「戻って来て」と言っているのではありません。過去を忘れて先に進もうとする「あなた」に言いたいこと。それは、青春時代を振り返り、進んできた道を確かめることが、これからの自分の道を信じるうえで大切なんだということ。
…だとすると、この動画の映像はまったく相応しくありませんが、ほかに無かったので、tant pis (´・_・`)
Pour y croire encore なおも信じるために
Julie Zenatti ジュリー・ゼナッティ
Tu avances encore sans même savoir 注1
S'il te reste un bout d'histoire 注2
Et tu fuis tous les miroirs
Tu as peur de te revoir
Au temps béni de tes matins 注3
Quand la vie embrassait tes mains
あなたはなおも進んでいく
物語の断片があなたにまだ残っているかどうかさえ知らず
そしてあなたは鏡をすべて避ける
あなたは振り返るのが怖い
人生があなたの両手にキスしてくれた
あなたの朝である祝福された時代の自分を
Un jour l'amour devient ce messager 注4
Qui fait grandir ton passé
L'épaule fragile de ton destin
N'aura pas porté pour rien 注5
Et moi à l'aube de mon printemps
Je sens tout ça pourtant
Je veux tout ça tellement
いつか愛があなたの過去を拡大してくれる
そんなメッセンジャーになるわ
あなたの運命の華奢な肩は
無駄に耐えていたことにはならない
そしてわたしは自分の青春の曙に
そんなことをすべて感じるけれど
そんなことをすべてをこんなに望んでいるわ

Mais pour y croire encore
Il faut des rêves pour devenir
Mais pour y croire encore
Comme cette main qui t'a fait venir 注6
Pour y croire encore
Pour vivre
でもなおも信じるために
なりたいと願う夢が必要なのよ
でもなおも信じるために
あなたを招いた手とかを
なおも信じるために
生きるために
On avance toujours sans même savoir
Où vont courir nos histoires
Ce qui importe dans ton miroir
C'est l'envie de te revoir
Et moi à l'aube de tout mon temps
Je ressens ça tellement 注7
Que l'amour c'est urgent
私たちははつねに進んでいく
自分たちの物語がどこへと流れて行くのかも知らずに
あなたの鏡のなかで大切なのは
自分を振り返りたいという願望
そして私は自分の時間の序盤に
このようにまた感じるの
愛が緊急に必要だってことを

Mais pour y croire encore
Il faut des rêves pour devenir
Mais pour y croire encore
Comme cette main qui t'a fait venir
でもなおも信じるために
なりたいと願う夢が必要なのよ
でもなおも信じるために
あなたを招いた手とかを
Mais pour y croire encore
Pour espérer comme tu respires
Pour y croire encore
Pour y croire encore
Pour y croire encore
Pour vivre
でもなおも信じるために
あなたが息がつけるよう願うために
なおも信じるために
なおも信じるために
なおも信じるために
生きるために

Un jour l'amour devient ce messager
Qui fait grandir ton passé
いつか愛があなたの過去を拡大してくれる
そんなメッセンジャーになるわ
[注] タイトルのy croireのyは、漠然とした状況を表すガリシスムgallicisme、すなわち逐語訳できないフランス語特有の表現。
1 savoir si …「…かどうか知っている」。sans+inf「…せずに」。même「…でさえ」
2 un bout de「少しの…、…の断片」
3 matin人生を一日にたとえた場合の「朝」すなわち「若い頃、昔」
4 ceは「今の、この、その」ではなく、強調して「次のような、そのような」の意味で、qui以下に示される。
5 前未来は緩和表現。pour rien「無駄に、わけもなく」がneで否定されている。
6 cetteは注4と同様。
7 çaは次行のque以下。
Comment:0
第7回《東京シャンソンコンクール》は7月4日に無事開催され、下記の方々が入賞されました。
<フランス語部門>
グランプリ
矢野達男 Isabelle(イザベル) ピアノ伴奏:三好駿 東京都
準グランプリ
富沢恵 Je bois(のんだくれ) ピアノ弾き語り 神奈川県

-mona- Erythrina(でいご) ピアノ弾き語り 沖縄県

プルミエプリ
あべ晴子 Les moulins de mon cœur(わが心の風車) 京都府
いわたひろこ Et bonjour à toi l'artiste(アーティストさんこんにちは) 東京都
竹崎清彦 La tendresse(優しさ) 東京都
宮原理子 J'avais rêvé d'une autre vie(夢やぶれて) 東京都
<日本語部門>
グランプリ
稲子直樹 インシャラー (Inch Allah) 千葉県
準グランプリ
秋山美保 ジャヴァ (Java) アコーデオン伴奏:和里田えり子 神奈川県
トニー竹内 未練はないの (Emportez mon amour) 東京都

歌唱賞
石川裕工 ジョジョ(Jojo) 神奈川県
Kiyomi はかない愛だとしても (Il me dit que je suis belle) 兵庫県
国分寺あき 愛の願い (Love me, please love me) 東京都
小嶋繁樹 初恋のニコラ (Nicolas) 兵庫県
田村敦子 すでに (Déjà) 東京都
堀江順子 愛しかない時 (Quand on a que l’amour) 宮城県
三村陽子 子供の頃 (Mon enfance) 岩手県
そのほかの出場者全員に奨励賞が授与されました。
来年度の第8回コンクールは、2021年5月8日(土)に「内幸町ホール」で開催の予定です。
グランプリ
矢野達男 Isabelle(イザベル) ピアノ伴奏:三好駿 東京都
準グランプリ
富沢恵 Je bois(のんだくれ) ピアノ弾き語り 神奈川県

-mona- Erythrina(でいご) ピアノ弾き語り 沖縄県

プルミエプリ
あべ晴子 Les moulins de mon cœur(わが心の風車) 京都府
いわたひろこ Et bonjour à toi l'artiste(アーティストさんこんにちは) 東京都
竹崎清彦 La tendresse(優しさ) 東京都
宮原理子 J'avais rêvé d'une autre vie(夢やぶれて) 東京都
<日本語部門>
グランプリ
稲子直樹 インシャラー (Inch Allah) 千葉県
準グランプリ
秋山美保 ジャヴァ (Java) アコーデオン伴奏:和里田えり子 神奈川県
トニー竹内 未練はないの (Emportez mon amour) 東京都

歌唱賞
石川裕工 ジョジョ(Jojo) 神奈川県
Kiyomi はかない愛だとしても (Il me dit que je suis belle) 兵庫県
国分寺あき 愛の願い (Love me, please love me) 東京都
小嶋繁樹 初恋のニコラ (Nicolas) 兵庫県
田村敦子 すでに (Déjà) 東京都
堀江順子 愛しかない時 (Quand on a que l’amour) 宮城県
三村陽子 子供の頃 (Mon enfance) 岩手県
そのほかの出場者全員に奨励賞が授与されました。
来年度の第8回コンクールは、2021年5月8日(土)に「内幸町ホール」で開催の予定です。
Comment:0
第7回《東京シャンソンコンクール》は、2020年5月6日(水・祝)に「杉並公会堂」小ホールにて開催する予定でしたが、日程を7月4日(土)に延期し、「内幸町ホール」で開催することになりました。
※「内幸町ホール」は6月30日まで休館していましたが、7月1日から開館しましたので、4日の本コンクールは観客数を定員(188名)の半数(94名)程度にして開催いたします。
※チケットの前売りはいたしませんし、予約なしの当日券はございません。チケットご希望の方は下のフライヤーに記載したアドレスか電話番号に、または08065604655(朝倉ケータイ)まで当日券の予約をお申込みください。こちらからのお返事にて予約が成立しましたら、当日受付にて、3000円をお名前とお電話番号を書いた封筒に入れてお支払いいただき、ご用意したチケットをお渡しいたします。スタッフ人数を最低限としますので、釣銭のご用意や両替ができませんのでよろしくご了解ください。
本選会出場者
<フランス語部門>
あべ晴子 Les moulins de mon cœur(わが心の風車) 京都府
井上潔 Le temps des cerises(桜んぼの実る頃) 千葉県
いわたひろこ Et bonjour à toi l'artiste(アーティストさんこんにちは) 東京都
彩月まり Ceux qui n’ont rien(あなたのために歌いたい) 千葉県
首藤マキ Amoureuse(恋心) 東京都
高杉奈々 Mon mec à moi(私のあいつ) 東京都
竹崎清彦 La tendresse(優しさ) 東京都
土屋悦子 Gare de Lyon(リヨン駅) 東京都
富沢恵 Je bois(のんだくれ) 神奈川県
日栄照美 Le festin(ごちそう) 東京都
三科清一郎 Love me please love me(愛の願い) 東京都
宮原理子 J'avais rêvé d'une autre vie(夢やぶれて) 東京都
-mona- Erythrina(でいご) 沖縄県
矢野達男 Isabelle(イザベル) 東京都
<日本語部門>
秋山美保 ジャヴァ (Java) 神奈川県
石川裕工 ジョジョ(Jojo) 神奈川県
稲子直樹 インシャラー (Inch Allah) 千葉県
Kiyomi はかない愛だとしても (Il me dit que je suis belle) 兵庫県
国分寺あき 愛の願い (Love me, please love me) 東京都
小嶋繁樹 初恋のニコラ (Nicolas) 兵庫県
櫻井正 めぐり逢い (Je n’pourrai jamais t’oublier) 兵庫県
高橋留美子 アコーデオン弾き (L’accordéoniste) 東京都
田村敦子 すでに (Déjà) 東京都
トニー竹内 未練はないの (Emportez mon amour) 東京都
富永順子 考える暇もなく時は過ぎてゆく (On ne voit pas le temps passer) 千葉県
長野花凛 ドイツの人へ (D'Allemagne) 東京都
藤田優子 もしもあなたに逢えずにいたら (Que serais-je sans toi) 兵庫県
堀江順子 愛しかない時 (Quand on a que l’amour) 宮城県
南口順子 孤独 (La solitude) 東京都
三村陽子 子供の頃 (Mon enfance) 岩手県
武者とみ子 枯葉 (Les feuilles mortes) 埼玉県
八木百合子 私のあいつ (Mon mec à moi) 茨城県
YOSHIKO 白いバラ (Les roses blanches) 東京都

※「内幸町ホール」は6月30日まで休館していましたが、7月1日から開館しましたので、4日の本コンクールは観客数を定員(188名)の半数(94名)程度にして開催いたします。
※チケットの前売りはいたしませんし、予約なしの当日券はございません。チケットご希望の方は下のフライヤーに記載したアドレスか電話番号に、または08065604655(朝倉ケータイ)まで当日券の予約をお申込みください。こちらからのお返事にて予約が成立しましたら、当日受付にて、3000円をお名前とお電話番号を書いた封筒に入れてお支払いいただき、ご用意したチケットをお渡しいたします。スタッフ人数を最低限としますので、釣銭のご用意や両替ができませんのでよろしくご了解ください。
<フランス語部門>
あべ晴子 Les moulins de mon cœur(わが心の風車) 京都府
井上潔 Le temps des cerises(桜んぼの実る頃) 千葉県
いわたひろこ Et bonjour à toi l'artiste(アーティストさんこんにちは) 東京都
彩月まり Ceux qui n’ont rien(あなたのために歌いたい) 千葉県
首藤マキ Amoureuse(恋心) 東京都
高杉奈々 Mon mec à moi(私のあいつ) 東京都
竹崎清彦 La tendresse(優しさ) 東京都
土屋悦子 Gare de Lyon(リヨン駅) 東京都
富沢恵 Je bois(のんだくれ) 神奈川県
日栄照美 Le festin(ごちそう) 東京都
三科清一郎 Love me please love me(愛の願い) 東京都
宮原理子 J'avais rêvé d'une autre vie(夢やぶれて) 東京都
-mona- Erythrina(でいご) 沖縄県
矢野達男 Isabelle(イザベル) 東京都
<日本語部門>
秋山美保 ジャヴァ (Java) 神奈川県
石川裕工 ジョジョ(Jojo) 神奈川県
稲子直樹 インシャラー (Inch Allah) 千葉県
Kiyomi はかない愛だとしても (Il me dit que je suis belle) 兵庫県
国分寺あき 愛の願い (Love me, please love me) 東京都
小嶋繁樹 初恋のニコラ (Nicolas) 兵庫県
櫻井正 めぐり逢い (Je n’pourrai jamais t’oublier) 兵庫県
高橋留美子 アコーデオン弾き (L’accordéoniste) 東京都
田村敦子 すでに (Déjà) 東京都
トニー竹内 未練はないの (Emportez mon amour) 東京都
富永順子 考える暇もなく時は過ぎてゆく (On ne voit pas le temps passer) 千葉県
長野花凛 ドイツの人へ (D'Allemagne) 東京都
藤田優子 もしもあなたに逢えずにいたら (Que serais-je sans toi) 兵庫県
堀江順子 愛しかない時 (Quand on a que l’amour) 宮城県
南口順子 孤独 (La solitude) 東京都
三村陽子 子供の頃 (Mon enfance) 岩手県
武者とみ子 枯葉 (Les feuilles mortes) 埼玉県
八木百合子 私のあいつ (Mon mec à moi) 茨城県
YOSHIKO 白いバラ (Les roses blanches) 東京都

Comment:0