fc2ブログ
2019
02.28

リリー・マルレーンLily Marlène

Suzy Solidor Lily Marlène


リリー・マルレーンLili Marleenは1915年にロシアへの出征を前にドイツの詩人ハンス・ライプHans Leipが、ベルリンのある兵営の営門に歩哨に立った時に創作した詩集「港の小さな手風琴Das Lied eines jungen Soldaten auf der Wacht」に収録されていた詩を原典として、第二次世界大戦直前の1938年に、作曲家ノルベルト・シュルツェNorbert Schultzeが曲をつけたドイツ語の歌。歌手のララ・アンデルセンLale Andersenが1939年に録音したレコードが、ドイツ軍放送局から流され、ドイツ兵のみならずイギリス兵の間にも知れ渡りました。マレーネ・ディートリッヒMarlene Dietrichがカバーして米軍を慰問したこともあり、アメリカにも広まり、世界中でいろんな言語で歌われるようになりました。(以上の内容はウィキペディアを参照しました。ドイツ語の歌詞と邦訳も出ています。)
フランス語では、シュジィ・ソリドールSuzy solidorが知られています(1942年Disqus Pathé版)。彼女に関しては「ネイチャー・ボーイEtrange garçon(Nature boy)」のページで少し紹介しています。また、マリー・ラフォレMary Laforêtも、それを少し変えた形で歌っています。こちらは1973年のアルバム:Viens, viensに収録。ともに、もとのドイツ語歌詞と近い内容です。
日本語では、加藤登紀子が自訳の歌詞で歌い、佐々木秀美、佐良直美ほかも同じ歌詞で歌っています。また、梓みちよが片桐和子の訳詞で、戸川昌子や佐久間良子がなかにし礼の訳詞で歌っています。それぞれ内容がまったく違います。(個人的には梓みちよが気に入りました。歌詞が一番原曲に近いし。)


マレーネ・ディートリッヒ




以下に、シュジィ・ソリドールとマリー・ラフォレの動画と歌詞をご紹介します。
まずはシュジィ・ソリドール



Lily Marlène リリー・マルレーン
Suzy solidor シュジィ・ソリドール


Devant la caserne quand le jour s'enfuit
La vieille lanterne soudain s'allume et luit.
C'est dans ce coin là que le soir on s'attendait remplis d'espoir
Tous deux, Lily Marlène, tous deux, Lily Marlène.

 日が暮れるとき兵舎の前で
 古いランタンが突然灯されて輝く
 それはその片隅でのこと 僕たちが夜に希望に胸ふくらませ待っていたのは
 ふたりして、リリー、リリー・マルレーン、ふたりして、リリー・マルレーン。

Et dans la nuit sombre nos corps enlacés
Ne faisaient qu'une ombre lorsque je t'embrassais
Nous échangions ingénument joue contre joue bien des serments
Tous deux, Lily Marlène, tous deux, Lily Marlène.

 そして夜の暗闇で僕たちの体はからみ合い
 一つの影しか成さなかった僕が君に口づけしたとき
 僕たちは頬と頬を寄せて率直に誓いを交し合った
 ふたりして、リリー、リリー・マルレーン、ふたりして、リリー・マルレーン。

Lily Marlène5


Le temps passe vite lorsque l'on est deux !
Hélas ! on se quitte voici le couvre-feu...
Te souviens-tu de nos regrets lorsqu'il fallait nous séparer ?
Dis-moi, Lily Marlène, Dis-moi, Lily Marlène ?

 しあわせなとき時間は速く過ぎる
 ああ!僕たちは別れる もう消灯だ…
 君はつらい気持ちを思い出すかい、僕たちが別れなきゃならなかったときの?
 ねえ、リリー・マルレーン、ねえ、リリー・マルレーン?

La vieille lanterne s'allume toujours
Devant la caserne lorsque finit le jour
Mais tout me parait étranger, aurais-je donc beaucoup changé ?
Dis-moi, Lily Marlène, dis-moi, Lily Marlène ?

 日が暮れるとき兵舎の前で
 古いランタンはいつも灯されて輝く
 けれど僕にはすべてが変わってしまったようだ、僕はすごく変わったんだろうか?
 ねえ、リリー・マルレーン、ねえ、リリー・マルレーン?

Lily Marlène4


Cette tendre histoire de nos chers vingt ans
Chante en ma mémoire malgré les jours, les ans
Il me semble entendre ton pas et je te serre entre mes bras
Lily ... Lily Marlène, Lily... Lily Marlène.

 僕の懐かしい青春のこの甘い物語は
 年月を経ても僕の記憶のなかで歌いつづける
 君の足音が聞こえて僕は君を抱きしめるような気がする
 リリー…リリー・マルレーン、リリー…リリー・マルレーン



Lily Marlène リリー・マルレーン
Mary Laforêt マリー・ラフォレ


Derrière la caserne
Quand le jour s'enfuit
La vieille lanterne
Soudain s'allume et luit

 日が暮れるとき
 兵舎の後ろで
 古いランタンが
 突然灯されて輝く

C'est dans ce coin là que le soir
Il attendait rempli d'espoir
Lily, Lily Marlène
Lily, Lily Marlène

 それはその片隅でのこと 夜に
 彼が希望に胸ふくらませ待っていたのは
 リリー、リリー・マルレーン
 リリー、リリー・マルレーンを

Lily Marlène7


Et dans la nuit sombre
Leurs corps enlacés
Et ne faisait qu'une ombre
Quand tous deux s'embrassaient

 そして夜の暗闇で
 彼らの体はからみ合い
 一つの影しか成さなかった
 二人が口づけしたとき

Une joie douce illuminait
Tes grands yeux clairs quand il disait
Lily, Lily Marlène
Lily, Lily Marlène

 甘美な喜びが
 君の大きな澄んだ瞳を輝かせた 彼が言ったとき
 リリー、リリー・マルレーン
 リリー、リリー・マルレーンと

Lily Marlène3-2


Le temps passe vite
Quand on est heureux
Il faut qu'on se quitte
À l'heure de couvre-feu

 しあわせなとき
 時間は速く過ぎる
 別れなきゃならない
 消灯時には

Te souviens-tu de tes regrets
Lorsque sa voix te murmurait
Adieu, Lily Marlène
Auf wiedersehen, Lily Marlène

 君はつらい気持ちを思い出すかい?
 彼がそっとつぶやいたときの
 さよなら、リリー・マルレーン
 サヨナラ、リリー・マルレーンと

Lily Marlène2


Amour de romance 注1
Amour de vingt ans
Garde souvenance de ce lointain printemps
Pour t'avoir fait cette chanson
Le monde entier connait ton nom
Lily, Lily Marlène
Lily, Lily Marlène
Lily, lélé, lélé
Lélé, lélé, lélé.

 恋歌のような恋
 若き日の恋が
 この遠い春の日を記憶にとどめる
 君にこの歌をささげたから
 世界中が君の名を知った
 リリー、リリー・マルレーン
 リリー、リリー・マルレーン
 リリー、レレ、レレ
 レレ、レレ、レレ

[注] 歌詞の区切りはあえてそろえなかった。シュジィ・ソリドールの歌詞の1行分がマリー・ラフォレの歌詞では2行になっている。
1 romance日本で「ロマンス」というと「恋愛」の意味だが、本来は音楽用語では甘美な旋律の短くて素朴な声楽または器楽曲をいう。「恋歌」といった軽い意味でも用いられる。




Comment:1
2019
02.15

スブリーム《ヴァレンタイン・コンサート》

スブリームの《ヴァレンタイン・コンサート》を今年も開催します!今年はなんと、パトリック・ヌジェ氏がゲスト出演!すごいコンサートになりそうです。各種コンクールでグランプリ、準グランプリ等を受賞したスブリーム門下生たちと主催者の宇藤カザンと私ノニーも出演します。

チケットは完売で、当日券予約は終了いたしました。消防上の規定で、席数を増やすことができませんので、予約無く来場されても当日券はございませんのでよろしくご了解下さい。(1月28日)

Sublimevalentin2019-2.jpg




Comment:0
2019
02.14

愛のケーキのつくりかたLa recette du cake d'amour

La recette du cake damour


1970年のフランスのミュージカル映画「ロバと王女Peau d’Âne」はシャルル・ペローCharles Perraultの童話「ロバの皮Peau d’Âne」を元にしたものです。監督:ジャック・ドゥミJacques Demy、主演:カトリーヌ・ドヌーヴCatherine Deneuve。→あらすじ デジタルニューマスター版のDVDで、鮮明な映像で楽しみます。
この映画に出てくる「愛のケーキのつくりかたLa recette du cake d'amour」という曲をご紹介しましょう。作詞・作曲:ミッシェル・ルグランMichel Legrand。明日15日のヴァレンタイン・コンサートでスブリームさんが歌います。チケットがアッという間に売り切れてしまって来られなくなった方ごめんなさい。これはケーキ作りのレシピをそのまま歌詞にしたおしゃれな曲で、映画ではカトリーヌ・ドヌーヴ演ずる王女が、恋の病にかかった王子を癒すためのケーキを作るシーンで歌われます。ロバの皮をかぶった王女の分身がレシピを読む(歌う)わけですが、実際はマリー・オペールMarie Oppertがカトリーヌ・ドヌーヴの吹き替えをしています。
このケーキを実際に作りたい人のために材料の具体的な分量を紹介しているサイトがあります。→こちら 参照して私も作ってみました。恋の病に効くかどうかは試せなかったですが



La recette du cake d'amour 愛のケーキのつくりかた
Marie Oppert       マリー・オペール


Préparez votre
Préparez votre pâte
Dans une jatte
Dans une jatte plate
Et sans plus de discours 注1
Allumez votre, allumez votre four

 用意しましょ
 生地を用意するの
 ボールに
 平たいボールのなかに
 そしてともかくも
 点火するの、オーブンを点火するのよ

cake damour1-1


Prenez de la, prenez de la farine
Versez dans la, versez dans la terrine
Quatre mains bien pesées
Autour d'un puits creux 注2
Autour d'un puits creusé

 お取りなさい 小麦粉をお取りなさい
 入れるの、テリーヌ型に入れるのよ
 手に4杯分ちゃんと量って
 真ん中にくぼみを作って
 くぼみの周りにね

cake damour2


Choisissez quatre
Choisissez quatre œuf frais
Qu'ils soient du matin faits
Car à plus de vingt jours
Un poussin sort
Un poussin sort toujours

 4個選ぶの
 新鮮な卵を4個選ぶのよ
 今朝産んだばかりのね
 だって20日以上過ぎたら
 ひよこが産まれる
 ひよこが産まれちゃうもの

cake damour3


Un bol entier
Un bol entier de lait
Bien crémeux s'il
Bien crémeux s'il vous plaît
De sucre parsemez
Et vous amalga
Et vous amalgamez

 カップ一杯
 カップ一杯のミルク
 脂肪分の多い
 脂肪分の多いミルクよ、いいですか
 砂糖をパラパラっと振り入れるの
 そして混ぜ
 そして混ぜ合わせるの

cake damour4


Une main de
Une main de beurre frais
Un souffle de 注3
Un souffle de levain
Une larme de miel 注4
Et un soupçon de 注5
Et un soupçon de sel !

 ひと握りの
 ひと握りの新鮮なバター
 サラサラっと
 イーストをサラサラっとね
 ハチミツを涙つぶほど
 それと ちょっぴり
 お塩もちょっぴりね!

cake damour5


Il est temps à
Il est temps à présent
Tandis que vous
Tandis que vous brassez
De glisser un présent 注6
Pour votre fi
Pour votre fiancé

 そのときよ
 今がそのときよ
 ちょうど
 生地を捏ねているあいだに
 滑り込ませるのよ
 あなたのフィ
 フィアンセのための贈り物を

cake damour6


Un souhait d'a
Un souhait d'amour s'impose
Tandis que la
Que la pâte repose
Graissez le plat de beurre
Et laissez cuire
Et laissez cuire une heure.

 願いが
 愛の願いが込められるの
 生地を寝かせている
 あいだに
 型にバターを塗って
 そして焼くのよ
 1時間焼くのよ。

cake damour7


[注]
1 discours「無駄話」sans plus de discoursは「ともあれすぐに」といった意味合い。
2 Autour d'un puits creux「井戸型」山高に盛った小麦粉の中央にあけたくぼみ
3 souffleは「息」。un souffle deは「ひと吹き」つまり、パラパラっと振りかけるニュアンス。
4 larme「涙」une larme de「(液体)の一滴」
5 soupçon本義は「疑惑」だが、un soupçon de「少量の」
6 présent「プレゼント」は映画では「指輪」である。



Comment:0
back-to-top