fc2ブログ
2024
01.01

扉のページ

Category: 扉のページ
Porte2.jpg


このブログは、シャンソンの歌詞のご紹介がメインですが、イヴェント等のお知らせや各種の情報の記事も別のカテゴリーとして書いています。この「扉のページ」は各カテゴリーの記事への入り口です。カテゴリー名あるいは記事のタイトルをクリックするとそれぞれの扉が開きます。

シャンソン歌詞・邦訳: 原曲の歌詞とその邦訳をメインに、歌手や曲についての解説を適宜加えつつ曲を紹介しています。
 最新記事 La marche nuptiale結婚行進曲:Georges Brassens

掲載曲リスト: 掲載した曲を原題のアルファベット順にリストアップしています。タイトルをクリックすればその曲のページが開けます。
 掲載曲リストA~La
 掲載曲リストLe~Z

《アミカル・ド・シャンソン》: シャンソンを歌う方々をさまざまな形で支援する会《アミカル・ド・シャンソン》の活動内容のご紹介、日程、個々のイヴェントのご案内です。
 《アミカル・サロン》へのお誘い 原語でピアノに合わせて歌う歌会です。
 《アミカル・ド・シャンソン》日程 
 ピアニストのご紹介
 
《日仏文化サロン》:《アミカル・ド・シャンソン》の活動のなかで《東京シャンソンコンクール》《東京パリ祭》等は《日仏文化サロン》の担当です。
第10回《東京シャンソンコンクール》入賞者

朝倉ノニーより: ブログ・オーナーとして皆さんにお伝えしたい情報、そしてまたちょっと個人的なことがらも…。
 《ふたりあわせて150歳!》コンサートは8月5日におこないます。

コメントをいろいろいただきありがとうございます。お返事やお礼は申し上げておりませんが、かならず拝見しております。記事の間違いを指摘いただいた場合は確認し、可能な限りご意見を反映いたします。


 

コメント
はじめまして、色々なシャンソンの歌詞の日本語訳ページを見ながらフランス語の学び直しをしています。
Pierre LapointeのJe déteste ma vieという曲の中に
« J’ai embrassé trois fois la main de Lucifer« 
というフレーズがありますが、悪魔の手に三度キスをする事の意味がよくわかりません
よろしければ教えていただけませんでしょうか?
九段dot 2023.02.02 14:41 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2023.01.07 19:38 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2022.06.05 20:25 | 編集
朝倉ノニーdot 2021.09.12 16:21 | 編集
突然ですみません。以前からミッシェル・ポルナレフの「フランスからの手紙」のカバーのビデオを見ていますと、
フランスの若手の歌い手が肩を組んで泣いているをよくみます。彼ら、彼女らをどれだけ感動させているのかを
知りたくなります。時間が空いているときに、訳してもらえないでしょうか?
横山雅之dot 2021.09.12 16:14 | 編集
お久しぶりです!
オルネラ・ヴァノーニ、ジノ・パオリともにシブいですね。ほんと、大人の歌!
カンツォーネのイメージが変わりました。
またいろいろ教えてください。
朝倉ノニーdot 2019.12.01 08:11 | 編集
ご無沙汰しております。昨日ね、(2019.11.26)ユーチューブで、オルネラ・ヴァノーニの唄を聞いて、本当に久しぶりに、あぁ大人の歌だなぁと思って、ノニさんにお話ししたくなっちゃいました^^
曲はNessuno al mondo です。古いカンツォーネのようです。もうご存じかも知れませんが、お時間があったら検索してみてくださいませ。私はどうしてもシャンソンとクラシックが中心で、カンツォーネはきく機会が少ないのですが、男性歌手のジノ・パオリという歌手が、これまた素敵でびっくりしてしまいました。
ノニさん、どうぞお元気で^^
mimihadot 2019.11.27 13:30 | 編集
懐かしいミッシェル・ポルナレフの和訳をありがとうございます。
このような事があったことも知りませんでした。

また、若い時にはラジオから流れるシャンソンを聞いていましたが。あの頃は、エディット・ピアフの良さはわかりませんでした。
ジャクリーヌ・フランソワが好きでした。
年齢を重ねてきて、エディット・ピアフのよさが、わかるようになりました。それは突然やってきました。
音楽は、不思議な力があるように思いますね。

人に伝えようとしている歌詞は、宝物のように感じています。
これからもよろしくお願いいたします。


ももこdot 2019.04.20 09:05 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2016.12.05 18:15 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2016.08.03 15:31 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2016.02.24 18:33 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2016.02.08 20:52 | 編集
うれしいコメントをありがとうございます。ほんとうに好きでやっていますが、これからもがんばりたいと思います。セリーヌ・ディオンをYouTubeで聴いてみました。素晴らしいですね。また何か教えてください。
朝倉ノニーdot 2016.01.18 09:27 | 編集
愛しかない時の訳詩を探していて、こちらにたどり着きました。まぁ!なんて沢山の曲を訳されていて・・・
本当にシャンソンがお好きなのだなぁと、心から敬意を表します。その昔、シャンソンは私の生活の一部でした。
そして、岩谷時子さんが日本のシャンソンを全部持って、虹の橋を渡られてしまったように思っていましたけれど、このような方がおられて、涙がでるほど嬉しく思いました。
どうぞお元気で、今後のご活躍をお祈りいたします。

そして、愛しかない時の歌唱は、セリーヌ・ディオンのパリ公演のライブでのものが、おそらく今聞ける中では最も優れたものと思います。
mimihadot 2016.01.17 11:15 | 編集
ご無沙汰しております。今日は少々飲みすぎているので、またあらためてメールさせてもらいます。 清木でした。
Hiroshi Seikidot 2015.03.24 20:51 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
dot 2015.01.06 19:56 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top